2020年9月30日
こんにちは!採用佐藤です。
一気に秋めいてきましたね。
気が付けば明日はもう10月・・・
月日の流れが本当に早くなったなと感じる今日この頃です。

さて、本日は以前もカブトムシの孵化についてお伝えした椎名町園をお伝えします。
椎名町では現在、アゲハ蝶の羽化を行っております。
まずは上の写真の通りイモムシの状態から園で育てておりました。
絵本でよく見る「腹ペコあおむし!」
たくさん食べて絵本のようになるのかしら??

いもむしがアゲハチョウに無事羽化しました!
絵本の通り、いもむしからさなぎをへて、素敵な羽のアゲハチョウになりました。
でもこのままでは、蜜を吸えず生きていけないので、みんなで一緒に飛び立つのを見守ります。
元気でね!

「アゲハチョウさん、さようなら!」
大きく空をはばたく姿を、子どもたちで見守っています。
イモムシのころから成長を見守ってきたので、なんだか感慨深いですね。
園内でこういった「いのち」に触れ合えるのも素敵な経験ですね。
次は一体何を育てていくのでしょうか?
また椎名町園にお邪魔させてもらうのが楽しみな今日この頃です。